「わざわざ印象とは異なる印象で褒める」
さて、前の回は女とのしゃべりは
「楽しませて、褒める」みたいなことをお話しました。
とくに、「褒める」という点においては
テキトーに褒めれば媚を売っているように感じられるが
この褒め方を正しくすることで
媚を売っているイメージを与えず
なおかつ女性の心をグバァって掴むクオリティまで昇華できるとも。
最強の褒め方はこちらを手本に↓
http://taroske.com/seitouha/couragetalk.html
本日は「褒め方」のメソッド(?)として
ちょっとだけ変わったテクニックを紹介したいです。
これって、ハマればかなり強烈です☆
で、その褒め方というのが
「わざわざ印象とは異なる印象で褒める」
ということです。
たとえば、ギャル系の女性には
「ちょっと見明らかにギャルやけど、頭もいいし考えも深いよな」
キツイ印象のある女性は
「よく気がつくし、優しいね」
あか抜けない女性には
「なんやかんやで根は明るくて面白い性格だよな〜」
とか、そんな感じです。
ってのは、人前には晒していない姿や
あまり他人から言われ慣れていないことを
自身の本当の姿と捉えらる傾向が強いからです。
つまり、この褒め方が効くと
(この人は、私のことをよく見ている・・・)
(本当の私を理解してくれているのはこの人だけ・・・)
と、そうした依存性の強い効能があるのです!
そこまでいかずとも、今まで言われたことのないことを
言われたのですから「これまでの男とは全然違う」という
手答えくらいには持っていけます^^
どちらかといえば、これは「褒める」というよりも
ある意味の心理的なテクニックかもしれないですが(汗)
バラエティに富んだ褒め方を会得したい方は
さっきの会話教材がブッチギリでナンバー1ですが
女性を自分に依存させるような
メンタル的なものをもっと会得したい方は以下が気に入ると思います。
→ http://taroske.com/cate/honeymugnum.html
どういった褒め方であるにせよ
きちんとその女を褒めてあげるには
キッチリと「外面も内面も見てあげる」ということです(重要)
ただたに女性に「可愛いね」というのは
悪い気にはなりませんが
あり得ないほど普通すぎて、褒めるというよりもおだてている
ということなのです。
期間限定
「あえて印象と逆の印象で褒める」という女性への褒め方と同じジャンルのページ
- コミュニケーションとは【攻撃】である。
- コミュニケーションについて僕の考えをコラムとして書いていきます。
- 後藤孝規のAdvance Communication 映像&音声&テキストの会話上達法
- コミュニケーションについて僕の考えをコラムとして書いていきます。
- 女性を褒めるスキル
- 本家とは別の角度で恋愛教材のレビューや感想を書いていこうと思います。
- 例えツッコミの上達方法「クレバー・コミュニケーション −知的な笑いを生む 例えツッコミ会話術−」のレビュー
- コミュニケーションについて僕の考えをコラムとして書いていきます。
- 上手な女性の褒め方(褒めるテクニック)
- コミュニケーションについて僕の考えをコラムとして書いていきます。
- 女にモテたくば会話で楽しませること!そして褒めること!
- コミュニケーションについて僕の考えをコラムとして書いていきます。